管理人コメント
私は嫌なことがあったら黙って次から行かなくなるタイプなのですが、クレームを言うことによって疲れたりしないのでしょうか?

1 Gecko ★ :2023/01/24(火) 20:32:38.69ID:pzGus2ZE9
大阪府守口市にあるうどん店で、16日に起きた出来事です。

 午後1時ごろ、30代から40代ぐらいの女性が1人で来店して、うどん、おでん、野菜天盛りのセットを注文しました。

 女性客はうどんとおでんを完食した直後、厨房にいた店主に向かって、ナスの天ぷらを見せながら、こう苦情を言い始めたといいます。

 女性客:「こんなに焦げた天ぷらなんて食べられない」

 これがその時、実際に出したというナスの天ぷらです。黒っぽく見えるのはナスの皮で、実際には全く焦げていなかったということです。

 普段通りの揚がり具合を確認した店主が「普通ですよ」と答えたところ、女性客は「これが、この店の普通か?」と怒りながら、代金を払って帰ったといいます。

 「うどん屋こぞう」店主:「何が悪いのかなと…。(客は)ナスが嫌いだったか…。本当に分からない」

■“カスハラ”増えた36.9% 理由の多くは…

 この店では以前にも、こんなクレームがあったといいます。

 店主:「このエビ(の天ぷら)、エビ臭い。こんなん食えへんわって言われた」

 労働組合・連合の調査では、直近5年間で悪質なクレームなどカスタマー・ハラスメントの発生件数が増えたと答えた人は4割近くに上っていて、その理由として多くの人が「格差、コロナ禍など社会の閉塞感などによるストレス」を挙げています。

 ただ、この店の店主は、こうも話しています。

 店主:「嫌いな天ぷらがあれば、言ってもらえれば、なるべく対処しますので。また(店に)来てほしい」

(「グッド!モーニング」2023年1月24日放送分より)



(出典 Youtube)

&ab_channel=ANNnewsCH
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000284528.html


20 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:37:06.87ID:VMnbVfmS0
客商売は一定数の迷惑客がいるから大変だよな

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:43:47.05ID:asIdlGlI0
>>20
ほんそれ。

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:40:23.12ID:zeQ1rEue0
何年前からだろうな。

腑抜けだらけの経営層が増えて

クレーマーを助長させるような世の中になったのは。

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:51:40.94ID:ssjTGkg80
>>33
支那そば巨匠の佐野さんも天国で泣いてるな

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:43:12.91ID:QjoBlHZ00
大阪なら、こんなのは日常の挨拶みたいなもんだろ...

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:47:15.80ID:fdVsCGF60
>>39
そんなことはない
何回も天ぷらにクレーム言われるのと、それをマスコミに怒っちゃうのがちょい違和感

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:43:21.22ID:j+6g4aVd0
焦げたところ食べちゃったんじゃないの
こういうニュースが増えると虫が入っていても言い難くなるから本当やめてほしい

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:48:30.32ID:o+buAPD+0
>>40
虫くらい気にすんな
貴重なタンパク質源だ
大航海時代の船員は船内でゴキブリがいたらその場で捕まえて皮剝いて生で食ってたらしいぞ

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:45:46.14ID:0qWKmF1Z0
この前焼肉屋で、4人家族が注文した料理が届いてから、「トイレの前の席で。トイレの扉開けるたびに芳香剤の匂いがする~!」とかクレームして騒いでて、結局無料で焼肉食ってたな
あれ*確信犯だろ
下北沢の焼肉屋 世田谷区は意外とそういう**世帯が多い

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:50:03.72ID:asIdlGlI0
>>51
店舗のトイレは位置とか配慮が無さすぎる所が多いやね。
人席分小壁立てるだけでかなり違うのに。

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:46:44.37ID:VGnVsVM30
しかしこの季節でもナスか

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:48:28.85ID:X6OiK3RT0
>>55
今は年中スーパーに並んでる
夏野菜じゃないみたいだろ

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:46:49.17ID:PTIqYzvX0
エビはまじで臭いのあるからな
年末にスーパーで買った*タイガー洗いまくって調理したのにカビ臭くてびっくりしたわ
養殖所の苔とかが関係するらしいな

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:51:50.40ID:/xtRRfGi0
>>56
たまにあるなそういうのも便利さを追求した代償だと思ってる

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:48:04.49ID:K/IkNE4y0
焦げた天ぷらって逆に見つけるの難しくね?
超カリカリとかなら分かるけど

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:50:14.37ID:o+buAPD+0
>>61
かき揚げなんかは中が生煮えなのよりは少し焦げてるくらいのがうまい

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:51:01.27ID:X6OiK3RT0
>>61
アメリカ人の感覚だと日本の天麩羅は生だとよw
ベリーレアと言われてしまう

アメリカの天麩羅はゴールデンブラウンで、カリカリってよりガリガリに固いのが出てくる

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:49:04.32ID:rstpC8Bl0
これがその時、実際に出したというナスの天ぷらです。黒っぽく見えるのはナスの皮で、実際には全く焦げていなかったということです。



画像ないの?動画再生すんのだるい

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:52:24.52ID://LKGop+0
>>68
その時出した天ぷらはそう違和感はない
でもその後に出てくる天ぷら盛りはなんか関東風っぽいな
うどん店で、天ぷらにだけクレームがつけられてるとしたら何か天ぷらに理由がありそうだが

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:49:46.26ID:tQ7Q8QNR0
海老が海老臭くて何がおかしい

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 20:50:42.29ID:dFvIO/KL0
>>74
オヤジがオヤジ臭くても怒られるからおかしく無いぞ