図々しい人たちは、自己中心的な行動や利己的な思考が原因で、周囲の人々に迷惑をかける傾向があります。行動を止めさせるためには、ルール明文化や意識改革を進める必要があります。自由がなくなってしまいますが、サービスが悪影響となってしまうならルールどうしても必要となってしまうでしょうね。

1 鬼瓦権蔵 ★ :2023/03/14(火) 06:59:33.36ID:qyAQDoAR9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/53b87767a4ff861d750a2fa1efcc0ce8f0917c13

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678709494/


人の善意につけ込む、図々しい人たちが巷に増えている。
飲食店でテーブルに置いてある紙ナプキンを束ごと、お一人様一点までが暗黙の了解である試供品をドラッグストアで棚にある限り持ち帰るなどの厚かましい行動が繰り返されたため、注意喚起の貼り紙がされたり、店員に声をかけてから提供とルールを新設など運用が明文化される事態が相次いでいる。
ライターの森鷹久氏が、図々しい人たちに振り回されるトラブルについてレポートする。

我が国は法治国家である。しかし、すべての行動・事象が法によって規定されているわけではない。たとえば、人々の「善意」によって成立しているという物事は、身の回りにもたくさんあるはずだ。しかし、この善意を自分に都合よく理解する、もしくは善意を提供されるのが当然だと責めるような人々が増えれば、その都度、ルールや法律を作り、こうした言動を規制せざるを得なくなる。

「もちろん、お客様に喜んでもらうことが目的ですが、それは対価という前提があってこそなんです」

うどん・そば店をチェーン展開する企業でマネージャーを務める佐伯晋さん(仮名・40代)は憤りを隠さない。
自身が管轄する複数の店舗で、店側が目玉として提供してきたサービスを巡り、あるトラブルになっているというのだ。

「ネギや揚げ玉の取り放題サービスを、創業時から全店舗で行ってきました。しかし最近、あり得ないような量を取っていくお客様が増えました。以前にも、容器に入れて持ち帰る方がいて注意したりしたのですが、この数年でそういったお客様が増えた印象です。ネギや揚げ玉をうどんの上に山盛りにして、ふざけた感じでスマホ撮影したあげく、ほとんどを残されたこともあります。SNSでは、うどんやそばを頼まず、100円程度の白飯だけを注文し、無料の揚げ玉やネギをご飯の上に盛った”裏メニュー”を勧める投稿まであります」(佐伯さん)

いくら取り放題とはいえ、店側が想定している常識的な分量を超えるようでは運営に支障が出る。
さらに食べ物で遊んだり、大量の残飯を出したり、いくら客商売とはいえ、店側の堪忍袋も切れる寸前。
ついに我慢ならず、こうした客の多い一部の店舗で「取り放題」のサービスを中止することになった。
ところが、中止によって新たなトラブルを抱えてしまった。

「常連さんや一般のお客さんには、事情を説明したら理解いただけました。しかし、電話やメールで”ケチ”だとか”二度といかない”といったクレームが入り、SNSにも同じような投稿がありました。本音としては、そういう人々は客ではなく、単なる迷惑な人。来店されればされるほど赤字で、お店の雰囲気まで悪くなるんですから。来るな、と言いたいのが本音です」(佐伯さん)

一部の悪質な客のせいで、店の「善意」であったサービスを受けられなくなった一般客も、ある意味では被害者なのかもしれない。


社会情勢が変われば常識だって変わるし、人々の思考もアップデートされていく。
そうして健全な「新しい社会」が生み出されてきた。どんな場面でどうふるまうべきか、相手に対してどのように接するのが推奨されるのか、明文化されずとも社会で共有されることも多い。
そうやって生み出されたコミュニケーションの前提を、受け取る側も感謝と配慮を忘れないのが、円滑な社会生活のための基本だろう。
ところが、それぞれに都合の良い形で解釈され、図々しくなったもの勝ちだという勢力を抑えにくくなってきた。
そのためか、お互いに気を配りあって社会生活を送るのは無駄だという悲観的なムードも漂ってきた。
このまま息苦しい世の中を、日本社会は目指してよいのだろうか。




44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:35:25.96ID:750xJVUN0
>>1
氷河期叩きと経団連の事ですね

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:43:18.56ID:27B5a+DR0
>>1
精神障害が増えたからな
戦後世代の50代60代も変なのが多いよ

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:08:30.07ID:S2mZR0ud0
>>5
「常識の範囲」が理解できんアスペばっかりやで

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:05:13.18ID:qsDD/Pud0
日本人は意地悪大好きだからな
罰を与えないと本当にマナーも悪い

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:05:31.69ID:/c/Si86X0
店内飲食で入れ放題をうたっておいて量に文句言うのってなんなの?

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:07:20.82ID:KP/8My6l0
>>8
犯人はこいつです

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:08:42.01ID:0w1CTCYk0
>>8
味で勝負したって客はこないからな
安さと入れ放題でまず客を集めておいてそこから常連を作る

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:16:32.13ID:vtZ+oL/v0
>>8
小学生あたりの精神年齢なら
大人で程度を知らない者を幼稚という

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:19:04.92ID:1qtDyUae0
>>8
それが分からんZ戦士が増えたって話

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:29:07.91ID:p4Ib0Q0d0
>>8
君みたいな人が増えたってことだよ

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:55:20.56ID:SE0C54IV0
>>8
恥ずかしくならない?

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:07:04.43ID:YalHep/X0
コストをかけて調味料を料理と一緒に運ぶようにすればいいだけ
値上げはバカのせいにしとけばいいよ

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:09:41.00ID:LYwUhaLP0
逮捕して実名報道が必要

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:54:49.69ID:apMOK8LC0
>>15
それくらいやらないとダメだよね
刑務所に入れられなくても社会的制裁があれば元来小心者の日本人は何もできない

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:12:24.02ID:mlglYzp00
ルールばっかり決めると、書いてない事はしてもオーケーみたいな考えになるよな。

道徳教育の失敗

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:12:26.07ID:dhA3mq440
意外と金持ちのジジババがやってるんだよな

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:12:33.93ID:9KmXvfWG0
タダで貰えるんなら、貰っておけばいいんや

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:13:46.52ID:vtZ+oL/v0
こういうのを日本語でなんというか
「さもしい」
「いやしい」
「あさましい」

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:19:46.95ID:0w1CTCYk0
そういう民度の人間を呼ぶサービス
同じレベルでしか争いは起きないのに

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:21:02.23ID:WaG8iONr0
いろいろ無償化が増えたからかな
タダが当たり前の世の中になったらそりゃ暗黙の了解なんてわからんし
タダのものもお金がかかっているという感覚育たないと思う

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:21:50.67ID:oBZ9OpHi0
貧すれば鈍する。

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:26:55.14ID:vtZ+oL/v0
>>28
貧して鈍するのは元々の素性が出るということ
貧しても立ち居振る舞いが潔い者もいくらでもいる

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:22:11.24ID:vtZ+oL/v0
日本人って元々実年齢に比して幼稚なとこあると思っている
ただ、世間体とか同調圧力で自己抑制しているので一見秩序や統制が取れているように見える
でもそれって個人の自立した倫理観やモラルからものでないよね

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:28:08.58ID:wEpik8l60
>>29
共働きが増え、終戦前後の形振り構わない世代に育てられた世代は自分本位が、ハンパない。

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:26:20.02ID:/mprmXtt0
「善意のサービスは必ず破綻する」ものだもんね

当たり前!になって、終了時など何かあった時に感謝されるどころか必ず悪態をつかれたり責められる
本当に恐ろしいよ

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:28:27.50ID:Gb62lDaO0
道徳の授業やれ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:33:26.41ID:EvIRBuIo0
>>35
教師が常識に欠けたのばっかですわ

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:33:44.41ID:QxOPo8aa0
>>35
道徳なんては授業をしても誰も覚えてないだろ?
実践で覚えるべきところを
最近は人と関わらない人が増えて経験不足なんだ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:32:48.47ID:q48VWlHI0
立ち読みもそうだが自己満足したいからね
他人からしたら迷惑とは考えない癖して承認欲求があるからタチが悪い

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:35:05.76ID:0HZaspB10
取り放題のサービスがあります
どれだけ持っていってもいいけどあなた一人で持っていくと他の人が持っていける分がなくなります
どうしますか?

 取らない
 ほんのちょっとだけ取る
 全部持っていく
→仲間と一緒に行って全部持っていく

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:36:53.33ID:/mprmXtt0
この手の故意の悪意は怒鳴りつけたして恐怖を与えないとまたやるで

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:38:19.93ID:PdfBayqv0
> 100円程度の白飯だけを注文

ルールに反した行いだろうか?
薬味の量を制限したいなら、取り放題にしなければ良いのではないか?

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:41:18.20ID:0w1CTCYk0
>>52
取り放題だが取り放題とは言ってない
募ったが募集ではないと一緒

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:41:38.27ID:9AkBVkNV0
>>52
ファミレス「チッ…ポテトや唐揚げばかり頼みやがって、たまにはサーロインステーキを頼めよ貧乏人」
とか思ってたら胸熱

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:46:40.23ID:RgVYUsVo0
>>52
だからそうするって話をしてんだろうが
日本語理解できないのもこういう迷惑客の特徴だな

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:44:40.80ID:kglPmUCK0
アタマが外人化してきて日本語の真の意図が読み取れない奴が増えてるんだろ
取り放題なんだから全部取ってもOKだよねと疑っていない
これからはお一人様1個でお願いします、お持ち帰り不可とはっきり書かないと

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:45:55.59ID:0w1CTCYk0
>>62
もともと制限して書いてるところもあるぞ
取り放題を売りにして客を集めたかったってことだよ

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:47:35.82ID:pe/Y4AHZ0
>>62
書いてあっても無視して自分ルールでやりたい放題
禁煙でも無視して吸ってポイ捨てするヤニカス民度と同じ

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:46:40.80ID:dhA3mq440
なんかいろいろ日本も貧しくなったなーという感じはするな。

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:54:41.76ID:uaBqJAMp0
そういうのを見たら周りの人間がよってたかって注意すりゃいいんだよな

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:56:26.97ID:0w1CTCYk0
>>86
取り放題って書いてあるよね?って店員に聞いて書いてありますって言われるだけだぞ

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:55:02.26ID:3TkQ+t1L0
4人で飲みに行って4つある唐揚げを一人で3つ食う奴とかいるからな

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:56:50.19ID:SE0C54IV0
>>88
そういうの、最初に全員が一つずつ皿に取ればいいのに
いつまでも取らないで放置してるんだろ

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:55:50.00ID:mDCBmqwD0
でも言い換えたら人件費ケチりたいから本人に取らせるようにしたのでは?つかみ取っていく人がいることを当たり前に想定する海外ではあまりそういうセルフご自由になんてないのですが

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 07:57:16.61ID:MCqR4y9R0
スーパーのロールのビニール袋をロールごと持っていく老人とかいるみたいだしな
サービス廃止でどんな物でも金取っていいんじゃね