外国


管理人コメント
フィリピンの収容所はお金さえあれば好き勝手し放題なんてまるでジョ〇⚪︎のような世界ですね・・・賄賂が横行した結果が暴行事件になっているのでフィリピンでの取り締まりはもっと厳しくするべきかなと思います。

1 クロケット ★ :2023/01/30(月) 14:39:42.33ID:aXNhSd9H9
関東など各地で相次いだ強盗事件で、指示役「ルフィ」は、フィリピンの入管施設に収容されながら、日本にいる実行役に強盗を指示していた疑いが浮上している。
いったいどのような施設なのか。

首都マニラの大統領府から南東に約13キロ。フィリピン入管当局の「ビクタン収容所」は、不法滞在などで強制退去が見込まれる外国人らを収容する施設だ。

脱走を防ぐため高さ約4メートルの壁に囲まれ、有刺鉄線が張り巡らされている。
この中に、渡辺優樹、今村磨人両容疑者ら日本人の男4人(別の特殊詐欺に関与した窃盗容疑などで逮捕状)が収容されている。

コロナ禍前まで約7年間施設に出入りしていたフィリピン人女性と、知人が収容されているという現地の女性は読売新聞の取材に「お金がモノを言う世界」と口をそろえる。

2人によると、収容者は日本人、中国人、韓国人、米国人が多い。定員約140人に対し、常時3~4倍の人数がおり、
エアコンがない共用スペースで雑魚寝を強いられるなど環境は劣悪だ。

だが、職員への賄賂が横行しており、5万~7万ペソ(約11万~16万円)を渡せばエアコン付きの部屋を使用できる。専用シャワー付きの「VIPルーム」と呼ばれる1人部屋もある。

通信機器の使用は本来禁止されているが、職員に数万円から十数万円を払うとスマートフォンを使用できる。
没収されたスマホが返却されたり、別の収容者から新たに購入したりすることも可能。

複数のスマホを持つ人もおり、スマホでオンラインカジノに興じるグループもいたという。

食事代の2割~2倍を職員に支払えば、配達サービスも利用できる。
たばこは日本の銘柄が人気で、1本100ペソで売り買いされている。酒や薬物に浸る人もおり、知人を連れ込んだり、外出してゴルフをしたりする人もいたという。

警視庁はこれまで4人の身柄の引き渡しを求めてきたが、フィリピン側は同国内の別事件に関与した疑いがあるなどとして応じてこなかった。
収容所では、自国に強制送還されると重罰が見込まれる収容者が、現地の協力者に虚偽の告訴をさせて「容疑者」となり、送還を先送りさせる手法が横行しているという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230130-OYT1T50079/

(出典 www.yomiuri.co.jp)

【収容施設になってない・・・強盗事件指示役「ルフィ」は収容所にいた!?】の続きを読む


管理人コメント
50年前の性的表現で訴訟になります、数百億円の損害賠償請求がどうなるか、過去の仕事で現代だと訴えれるという事案は多くあるため損害賠償請求が多く発生する事態にもなりかねないですね。

1 ブギー ★ :2023/01/07(土) 23:14:14.40ID:dhR4OfMj9
【AFP=時事】1968年の映画『ロミオとジュリエット(Romeo and Juliet)』でのヌードシーンが児童虐待に当たるとして、俳優のオリビア・ハッセー(Olivia Hussey)さんとレナード・ホワイティング(Leonard Whiting)さんが先週、米製作会社パラマウント・ピクチャーズ(Paramount Pictures)を訴えた。二人の弁護士が3日、明らかにした。

【写真】2018年のオリビア・ハッセーさんとレナード・ホワイティングさん

 フランコ・ゼフィレッリ(Franco Zeffirelli)監督(2019年に死去)の同作品で悲劇の恋人を演じた当時、ハッセーさんは15歳、ホワイティングさんは16歳だった。

 米カリフォルニア州サンタモニカ(Santa Monica)の裁判所に先週提出された訴状によると、現在70代の2人は、裸の臀部や胸の一部が見える寝室でのシーンは性的搾取であり、児童ポルノ画像配布に当たると主張している。

 ゼフィレッリ監督からは当初、実際に裸になることはなく肌色の下着を着用してもらうと説明されたが、後にヌードなしでは「映画が失敗する」と言って説得されたという。

 2人は映画公開から50年以上にわたって精神的苦痛を受け、その結果、俳優としての仕事が限定されたとして数億ドル(数百億円)の損害賠償を請求している。

続きはソース元にて
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca803eedf47aa4b8a0c6f4bd0cd109830ede862c

【過去のヌードシーンで製作会社訴えに 50年に渡る精神的苦痛の行方は】の続きを読む


管理人コメント
国によって特色があります。良いところもあれば悪いところもあります。
悪いところをなくす努力をしていくことで、他国民が羨ましく思うような国を目指し続けましょう。

1 朝一から閉店までφ ★ :2022/11/19(土) 05:38:23.49ID:6UM5MLVn9
「水道水の味が違う」「ウクライナではゴミを分別しない」ウクライナ避難民の17歳少女が日本で感じた“カルチャーショック”とは
ズラータ・イヴァシコワさんインタビュー #2

石動 竜仁 23時間前

「ズラータ、あなたは日本に行くのよ!」

 2022年3月16日の朝、ウクライナのドニプロで暮らす当時16歳のズラータ・イヴァシコワさん(17)は、母親からそう告げられた。『ウクライナから来た少女 ズラータ、16歳の日記』(世界文化社)は、日本に憧れるウクライナの少女が、戦時下のウクライナから日本までの逃避行を描いた日記を元にした作品だ。

 現在は日本語学校に通うズラータさんに、日本に興味を持った理由や、日本に来てからのこと、ウクライナと日本の違い、そしてこれからのことを聞いた。(全2回の2回目/1回目から続く)

https://bunshun.jp/articles/-/58658

◆◆◆




日本への関心を深めるきっかけになったもの

――日本に来るにあたって、日本が好きで日本に来たいという思いがあったとのことですが、その原体験はおばあさんの家にあった日本語学習書だそうですね。

ズラータ・イヴァシコワさん(以下、ズラータ) そうです。一番のきっかけですね。

――それ以前に日本のイメージはありましたか。

ズラータ そんなになかったです。「漢字がある言語」というイメージだけですね。歴史の授業で第2次世界大戦の内容に日本も出てきて、そこに戦後の日本の歴史も少し書いてありました。でも、細かくは学んでいません。

――その状態から、日本語学習書に出会ったことで、日本に対する関心を深めていくわけですね。その後、日本へのイメージを前進させるきっかけになったものってありますか?

ズラータ 初めて読んだ日本の漫画『文豪ストレイドッグス』です。





漫画『BLAME!』やアニメ『攻殻機動隊』に影響を受ける

――著書にも書いてありましたね。初めての漫画だったんですか?

ズラータ そうです。ネットで見た時に絵が好きになって買ったんですけど、最初に読んだときはそれほど内容を理解できませんでした。でも、いろいろと言葉を調べて、もう一回読んだら内容もすごく好きになりました。

――『文豪ストレイドッグス』に出てくる、小説家・文豪たちはご存知なかったんですよね。

ズラータ 知らなかったですね。ウクライナでは、日本の作家についてそんなに多くを学ばないので。

――その他、ご自身に影響を与えた日本のコンテンツは何がありましたか?

ズラータ 他にもいろいろな漫画を読んでいて、例えば『BLAME!』という古いSFが印象に残っています。それを書いた作家(編注:弐瓶勉氏)は、元々建築が専門なので、背景がすごかった。

 アニメだと『攻殻機動隊』が好きで、あのような背景を自分でも描いてみたいと思います。

https://bunshun.jp/articles/-/58658?page=2
次のページネットで漫画を注文するときは、自分で日本語を調べて注文

【ウクライナ避難民の少女が感じた”カルチャーショック”日本に来てからの過ごし】の続きを読む


管理人コメント
amazonにはよくお世話になっています。
今後もamazonが廃れることなく安くなんでも手に入るように頑張って頂きたいです。

1 少考さん ★ :2022/11/15(火) 10:32:06.63ID:d20ebwGX9
※ITmedia NEWS

Amazon創業者のジェフ・ベゾス氏、財産のほとんどを慈善団体に寄付すると宣言
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/15/news078.html

2022年11月15日 06時31分 公開

 米Amazon.comの創業者で取締役会長、2022年のForbes世界長者番付で2位(首位はイーロン・マスク氏)のジェフ・ベゾス氏は、米CNNが11月13日(現地時間)に公開した独占インタビューで、約1240億ドルの純資産のほとんどを生前寄付すると語った。気候変動との戦いと、不平等の削減のために投じるとしている。
https://edition.cnn.com/2022/11/14/business/jeff-bezos-charity/

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

【Amazon創業者、約1240億ドルの純資産ほとんどを寄付すると語る】の続きを読む



1 シャチ ★ :2022/10/21(金) 12:31:34.77ID:ea4Nesj39
(CNN) イタリア各地で観光客による迷惑行為が後を絶たない。今度は南部アマルフィの大聖堂前で、女性のヌード写真撮影をしていた観光客3人が「わいせつ行為」で摘発された。

現地時間の17日午前7時半ごろ、大聖堂の扉の前で、女性が赤い布で前を覆っただけの姿で写真撮影用にポーズを取っているところを地元住民が目撃して動画に収めた。

アマルフィ在住の作家ローラ・セイヤーさんはCNNの取材に対し、「ショッキングだったのは、それがあの教会で起きたことだ」と憤る。

動画を撮影した地元住民の女性も「教会で裸になるなんて」と信じられない様子だった。

大聖堂は9世紀の建築で、十二使徒の聖アンデレにささげられ、1206年以来、聖アンデレの聖遺物が安置されていると伝えられる。

地元のニュースサイトによると、3人は無許可で写真撮影を行っていたといい、アマルフィを離れる前に警察につかまった。使っていた機材はプロ用には見えなかったと同サイトは伝えている。

別のサイトによれば、女性は衣服を着けて訪れ、大聖堂の階段を上って裸になった。警察の調べに対しては、旅の思い出作りをしていただけだと話しているという。

アマルフィ警察によると、摘発されたのは英国人で、カメラマンの男とモデル、アシスタントの3人。「公共の場でのわいせつ行為」の容疑で送検された。

イタリアでは運河で泳いだり器物を破壊したりといった迷惑行為で摘発される観光客が相次いでいる。アマルフィでは9月に女性2人が聖アンデレ噴水で真夜中に泳いでいたところを見つかった。

10/21(金) 11:40配信 CNN.co.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d827360d19084cb161bc51eebd0676eb160c483
画像 大聖堂の入り口に続く階段を上って裸になり、写真を撮影していた女性らが摘発された

(出典 www.cnn.co.jp)

【【国際】大聖堂前でヌード撮影、観光客3人をわいせつ行為で摘発 イタリア】の続きを読む



1 朝一から閉店までφ ★ :2022/10/22(土) 19:04:37.81ID:4mZtdOb59
2022年10月21日(金)18時30分

青葉やまと

<兵士の疲れや震えによる誤差を修正し、ターゲットを正確に撃ち抜くAI銃が試験配備。開発企業は、かえって人命を守ると強調するが......>

緊張高まるイスラエルのヨルダン川西岸地区に、AIが照準をコントロールする銃が配備された。人間が引き金を引いてターゲットをロックすると、AIが自動で照準を補正し、目標を正確に狙撃する。

設置されたのはヨルダン川西岸のパレスチナ難民キャンプで、キャンプを見下ろす監視塔の上に2丁が配備されている。難民キャンプで暮らす19歳の青年は、ユーロニュースに対してこう語る。

「兵士にとっては苦もなく、勝手に発砲する。彼(イスラエル兵)が小さな子供を見つけたら、ボタンか何かを押すだけで勝手に火を吹くんだ」





兵士より素早い射撃に恐怖
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/10/ai-66.php

【「AIが人間をロックし正確に狙う機関銃...」イスラエルが開発、ボタンを押すだけで勝手に火を吹く…】の続きを読む

このページのトップヘ