事故・事件


「有給は労働者が自らの身体や心の健康を維持するための手段です。目標達成が優先されるべきではありますが、そのために健康を損ねて働く必要はありません。パワハラというよりも、労働法に違反することになるかもしれませんね。」

1 ぐれ ★ :2023/03/11(土) 00:36:34.56ID:ySWwVfxM9
※2023年3月8日 ITmedia

Q&A 社労士に聞く、現場のギモン

【Q】若手社員が有給休暇の取得を申請したところ、部長が「へぇ……目標未達なのに、有給取るんだ」と発言。パワハラにあたるのでしょうか?

連載:Q&A 社労士に聞く、現場のギモン
働き方に対する現場の疑問を、社労士がQ&A形式で回答します。

Q: 当社の営業部の若手社員Aは、今期の目標が未達の状況です。そんな中、営業部長のBに対し有給休暇の取得を申請しました。すると、B部長が「へぇ……目標未達なのに、有給取るんだ」と発言したことで、問題になっています。

 社員Aは「有給休暇を取ることをとがめるような発言をされ、ショックだった。有給休暇は労働者の権利なのに、上長が権利の行使を阻害するような言動を取るのはパワハラにあたるのではないか」と人事部に訴えています。

明確に拒否はしていないが、パワハラにあたるのか?

A: この上司の一言は、「有休取得を認めない」と明確に拒否しているわけではありません。しかし、「目標未達なのに、有休取るんだ」という発言は、結果として、言われた者が取得することができなくなるような心理的圧迫を与える言動と思われます。

 職場におけるパワハラに該当するのかどうかについては、その言動が次の3つの要素を全て満たしているかどうかで判断されます。

(1)優越的な関係を背景とした言動であること 
(2)業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動であること 
(3)労働者の就業環境が害される言動であること
 これらを踏まえ、今回のケースに照らし合わせて考えます。

続きは↓
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/08/news033.html
※前スレ
【有休】「へぇ……目標未達なのに、有給取るんだ」 上司の一言はパワハラ? ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678361216/

★ 2023/03/09(木) 14:35:44.55

【パワハラか?上司が言った発言から考えるべき社会のあり方】の続きを読む


管理人コメント
迷惑をかける撮り鉄が多くいます。
危険な行為を見かけたら通報を

1 シャチ ★ :2023/03/08(水) 12:45:09.55ID:IrAjFGcO9
走行中の電車を撮影するために静岡県長泉町内の東海道線の線路内に立ち入った疑いで警察は3月8日、21歳の公営鉄道職員など17歳から22歳のいわゆる「撮り鉄」の男性4人を書類送検しました。

鉄道営業法違反の疑いで書類送検されたのは、神奈川県横須賀市に住む地方公務員で公営鉄道職員の男性(21)、横浜市の男子高校生(17)と男子大学生(19)、愛知県名古屋市の男子大学生(22)の4人です。

警察によりますと、4人は2023年1月20日午前7時半ころ、走行中の電車を撮影する目的で長泉町本宿のJR東海道線の線路内に立ち入った疑いがもたれています。

4人が立ち入った「黄瀬川橋梁(きせがわきょうりょう)」は富士山を背景に東海道線の列車が撮影できる全国的に有名な撮影スポットとして知られ、調べに対し4人は「珍しい車両を近くで撮りたかった」などと容疑を認めているということです。

4人は目当ての「373系」という車両を撮影するために柵を超えて線路内に進入していましたが、鉄道の撮影に来ていた別の鉄道ファンから「立ち入り禁止の場所に入っている人がいる」と通報があり、警察官が駆け付けると線路を横断しながら逃げたということです。

4人のうち3人は、SNSで連絡を取り合い、現場に集合した「撮り鉄」仲間でした。

静岡放送(SBS)「珍しい車両を近くで撮りたかった」JR東海道線の線路内に立ち入った疑い 公営鉄道職員など“撮り鉄”の男性4人書類送検=静岡県警

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6e4de9d9c0985ee0d926cff3b209dc21073781a

【【静岡】「珍しい車両を近くで撮りたかった」 線路内に立ち入り撮影か!?】の続きを読む


管理人コメント
被害にあった5700人の方はかなり細かい情報まで抜かれてしまっている状況です。
「進研ゼミ」や「こどもちゃれんじ」からの流出は今後ないようにしてもらいたいですね。

1 ぐれ ★ :2023/02/28(火) 08:20:53.78ID:2P3tmX4o9
※2/27(月) 13:31配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN

2014年にベネッセコーポレーションからおよそ2900万件の個人情報が流出した問題で、東京地裁はさきほど、ベネッセ側に対し被害にあった4027人に総額1300万円あまりを支払うよう命じました。

「進研ゼミ」や「こどもちゃれんじ」を運営するベネッセコーポレーションをめぐっては、2014年に業務委託先の従業員が顧客情報を持ち出したことで、およそ2895万件の情報が流出していたことが明らかになりました。

この情報流出の被害にあった原告およそ5700人が「情報漏洩で精神的苦痛を受けた」として、ベネッセコーポレーションや、ベネッセホールディングスなどに対し1人当たり5万5000円の損害賠償を求めて裁判を起こしていました。

原告側は、流出した情報は保護者や子どもの名前や性別、生年月日、電話番号などで「各世帯の家族の情報が丸ごとわかるもので、年月が経過するにつれ新たな利用価値が生まれるもの」であり「精神的苦痛を被った」と主張。

一方、ベネッセ側は「情報漏洩による損害は軽微で賠償の対象とならない」「損害があったとしてもすでに配布した1人当たり500円の金券で補填してある」などと主張していました

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c63420850e4bb8a10cbd0eb595a0b5d1f66ca01

【2014年に起きたベネッセ個人情報流出事件 総額1300万円超の賠償に】の続きを読む



1 ぐれ ★ :2023/02/22(水) 09:34:27.60ID:ul9VEQ1n9
※2/21(火) 19:55配信
FNNプライムオンライン

神奈川・藤沢市の自宅で、母親が2歳の息子に暴行して死亡させた事件。
21日、児童相談所が会見を開き、息子は出生後に保護したものの解除して、母親と同居していたことを明らかにした。

出生後に保護も…事件の約1カ月前に解除
幼いわが子に暴行を加え、傷害致*疑いで逮捕された27歳の母親、田代芽衣容疑者。

死亡したのは、息子の田代空来(そら)ちゃん。当時、まだ2歳だった。

田代容疑者は2022年4月22日ごろ、神奈川・藤沢市の自宅で、空来ちゃんの頭に暴行を加え、死亡させた疑いが持たれている。

翌23日、空来ちゃんは田代容疑者からの119番通報を受けて駆けつけた救急隊員によって病院に搬送されたが、その後 死亡した。死因は頭部打撲による頭蓋内損傷だった。

児童相談所は、21日午後6時から会見を開き、空来ちゃんを出生後に保護したものの解除して、田代容疑者と同居していたことを明らかにした。

福祉子どもみらい局 子ども家庭課・長谷川愉課長
結果としては、児童相談所が関わっていたお子さんが亡くなったということですので、そのことは大変重く受け止めております。

空来ちゃんは、生まれてまもなく児童相談所が保護していたが、事件の約1カ月前に保護が解かれ、田代容疑者に家に戻されていたという。

日常的に虐待か…息子が亡くなった後も“変わらない様子”

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/263fd18e0cb71d526e8d0943a7d7d76f4188fbaf

【【神奈川】母親が2歳の息子に暴行→死亡 児童相談所が関わっていたにもかかわらず・・・】の続きを読む


管理人コメント
犬と鹿にどういったことがあったのか不明ですが、動物どうしの問題です。悪意もないので仕方のないことだと思うしかないですね。

1 頭皮ちゃん ★ :2023/02/23(木) 20:55:43.26ID:DYLOy3AV9
山沿いを走る電車が前に進めず停止。運転士の数メートル先に見える数匹の犬が線路上で喧嘩(けんか)をしているためです。

 喧嘩の相手は…立派な角を持つ牡鹿(おじか)。こうなることは、ひとつ前の駅から予測されていたことだったそうです。

 撮影者:「1つ前のJR来宮駅から乗った時に動いたが、すぐアナウンスがあって『犬と鹿が線路内にいるため運転が遅れます』と…」

 静かに様子を見守る乗客ら。やがて事態が動きます。鹿の走って行く後を犬が追い掛けていますが…。

 撮影者:「じゃれてはいないです。鹿がいじめられています。手足とかに傷がある感じ。鹿が歩けなくなっちゃって、それを見てみんな『かわいそう』と…」

 この影響で、運転再開まで電車はおよそ30分停車したということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24c6657a6c33ff347d39f5640382c1a889afe9fc

【電車が意外な理由で停止!? 電車が30分もストップの事態に】の続きを読む


管理人コメント
かなり危険な行為です。
薬を多量摂取するのは命を投げ捨てるような行為です。
歌舞伎町はもっと警戒して当たらなければならないような気がします。

1 ぐれ ★ :2023/02/21(火) 23:48:51.65ID:i80prOCq9
※2/21(火) 6:04配信
デイリー新潮

 新宿・歌舞伎町前に集う「トー横キッズ」と呼ばれる少年・少女たちの間で、危険な“遊び”が流行している。咳止め薬を大量摂取する「オーバードーズ」だ。SNS上には、〈今日は30錠〉〈100錠飲んで宇宙に行った〉などの体験を綴る書き込みが溢れている。

 ***

市販薬「メジコン」が流行
「ンー、ウツカロス…、オツカレスマォ、オツカレサマォ…」

 11秒の動画には映るのは、誰かに介抱されながら意味不明なことをつぶやくあどけない黒髪の少女。虚ろな目で一生懸命なにかを喋っているのだが、呂律が回っておらずほとんど聞き取れない。

 16秒の動画も衝撃的である。「ウッ、ウッ、ウッ……」。生足をさらして路上に倒れこむ短パン姿の少女は、両手の拳を握りしめ、引きつけを起こしている。周囲の人間が「大丈夫?」とタオルをかけたり水を飲ませようと介抱しているが、慌てている様子はない。

 これらの動画は、トー横キッズのオーバードーズ動画としてSNS上で拡散されているものである。いま歌舞伎町ではオーバードーズで倒れこむ少年・少女の姿が、日常の光景になっているというのだ。

「どういう理由かわからないのですが、彼らは塩野義製薬から出ている『メジコン』という錠剤の咳止め薬が一番効くと話しています。昨日会った子も、一度に60~80錠を飲むと話していました。ふわふわした気持ちになって、記憶がなくなるというのです。他の風邪薬などと“ブレンド”して飲む子たちもいます」

子供たちに混じって大人たちも

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/50c94df225c7e6625355db286fd00f7fdec07945
※前スレ
【歌舞伎町】トー横キッズで「咳止め市販薬オーバードーズ」が流行 一度に100錠も…路上で卒倒する少女たちの衝撃動画 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676972906/

★ 2023/02/21(火) 17:05:51.61

【危険な歌舞伎町 「トー横キッズ」の間で流行っているヤバいこと・・・】の続きを読む

このページのトップヘ