コロナ


管理人コメント
コロナとも長い付き合いとなり、卒業となる方もマスクとの付き合いが長い分いまさら顔を出すのも恥ずかしいと思って当然です。
今後、マスクを外せる日常に戻ることはあるのでしょうかね?

1 あしだまな ★ :2023/03/02(木) 16:38:15.72ID:xs/qn5LE9
広島県内の公立高校のトップを切って、広島市内の安芸高校で卒業式がありました。
高校生活をコロナに翻弄された生徒たちは「基本、マスクなし」の卒業式にどう臨んだのでしょうか。

卒業生
「外さないでーす。恥ずかしい。3年間顔を隠してきたから。」
「まだコロナが怖いのもあるし、マスクに思い出があるので最後まで付けたい。」

政府の方針を受けて、2023年はようやく「マスクなし」の卒業式となりましたが、安芸高校では卒業生79人のほとんどがマスク姿で式に出席しました。

広島県教育委員会は、国の方針に従って生徒と教職員には式の間、マスクを外すことを基本にしていますが、強制ではありません。

入学したときからコロナに振り回され、高校3年間で文化祭が1度しかなかった、という生徒たちにとって、急にマスクを外すのは少しハードルが高かったようです。

しかし写真撮影の時ばかりはマスクを外し、晴れ晴れとした笑顔を見せていました。

安芸高校は、2022年春から募集を停止していて、現在の2年生が卒業した後、廃校となる予定です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/350cda7581112c53d7f0e6e4c3bb3d01027b520e

【卒業式でもマスクは外さない 急にマスクを外せといわれても】の続きを読む


管理人コメント
過酷すぎる労働環境です。居眠り運転は大変危険な行為ですが、それをせざるを得ないほどの労働環境になっているのでしょう。
運転だけ他の人に変わったりなどして危険のないようにするなどの工夫をして安全にはしてもらいたいですね。
一番は、一般的な労働環境と変わらないようにするべきだとは思いますが

1 少考さん ★ :2023/01/16(月) 12:51:34.02ID:iUUaCcqf9
※TBS NEWS DIG

【独自】「起こるべくして起こった」救急車の“居眠り”横転事故 隊員は約17時間ぶっ続けで活動…コロナ第8波の過酷な勤務実態
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/276834

2023年1月16日(月) 11:48

去年の年末、都内で発生した救急車の横転事故の原因が救急隊員の居眠り運転とみられることが分かりました。隊員らは事故発生までにおよそ17時間にわたりほぼ休みなく出動し、救急のひっ迫の影響で、現場ではこうした過酷な勤務が浮き彫りになった形です。

先月29日の午前1時50分ごろ、昭島市拝島町の国道で東京消防庁の救急車が患者の搬送を終え消防署に帰る途中、中央分離帯に衝突して横転し、車内の救急隊員3人全員が軽いけがをしました。

捜査関係者などへの取材で、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

【コロナ第8波による 救急隊員たちの過酷な勤務実態・・・】の続きを読む


管理人コメント
マスクを付けないと揉め事になるかもしれないというのは誰もが知っていると思います。
マスクを外すのはもう無理ではないのでしょうか。

1 ぐれ ★ :2023/01/08(日) 01:20:59.13ID:YZfca1ot9
※1/7(土) 11:50配信
高校生新聞オンライン

新型コロナウイルス対策として、マスクを常時つけるようになって約3年。もうマスクをする生活が日常の人も多いのではないでしょうか? 私はコロナ禍前、普段からマスクをしてはいませんでしたが、今では「はずせ」と言われてもはずさないような気がします。

白い目で見られるのが怖い

新型コロナウイルスがはやり始めたころ、偏った正義感や不安から私的に取り締まろうとする「自粛警察」、マスクをしていない人を罵倒する「マスク警察」が話題になりました。

今では厚生労働省が「屋外なら季節を問わずマスクは原則不要」と公表しました。東京ディズニーリゾートが9月、屋外でのマスクルールを緩和する形で改定して話題になり、マスクをはずす風潮の変化も感じています。

一方で、もし私がマスクをはずして誰かを不快にさせたり、もし罵倒されたりしたら、と考えると、どうしても怖くてはずせなくなります。「マスクで余計なトラブルを避けられるなら」と思ってしまいます。

マスクで素顔を隠せる安心感も

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a400f1206849dad833ae7d9ff5ee03ac7a6037ce
※前スレ
【😷】「今さらマスクをはずせない」素顔が隠せて気が楽、罵倒されるのも嫌 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673086403/

★ 2023/01/07(土) 19:13:23.53

【もうマスクは手放せない? 外せと言われてもトラブルは嫌だ・・・】の続きを読む



1 七波羅探題 ★ :2022/11/28(月) 19:54:16.30ID:F+xgWO3t9
 百貨店の銀座三越で「マスク着用を強要された」という女性のツイートが注目を集めている。

 この女性は11月27日午後に、

《銀座三越ですエスカレーター乗り継ぎ私を3階まで追いかけてきて、マスクのお願いと言いながら強要をしてきた○○という男性。マスクをしないと商品を買わせない。とまで言い切った人(編集部注・原文では○○は名字)》

と投稿。ツイートには、三越の男性店員とのやりとりを撮影した動画が添付されている。動画のやりとりは、

女性「それは強要でらっしゃいますか」

男性「いえいえいえ、お願いでございます」

女性「では、お願いには応じかねます」

男性「館内のほうでは、すいませんが、そちらのなかでご入館いただいて……」

というもの。店員の対応は「強要」というより、丁寧に「お願い」しているだけにも見える。その後、女性は深夜になって

《怖かったですよ。私を屈服させ従わせるまで諦めないのだと感じました。会社側は、本人に変わって謝罪しますと言っていたけど、会社と方針が違うと言うなら本人から謝罪が欲しいと言いました。謝罪あったけどまだ納得できないです》

と投稿。三越と男性店員から謝罪があったとしている。

 SNSではこれらのツイートに対して、批判する声が渦巻いている。

《銀座三越は入店時のマスクのルールを守って貰う為に職務を遂行しただけだと思う。百貨店はクラスター化したら全館臨時休業とかヒヤヒヤしながら営業してるのが分かってない》

《いや、入店時のルールを守れないのに入ったら店側は警察呼んでもいいはず。排除されなかっただけ優しい。ルールを守れない人間は客ではなくて不法侵入者。しかもこうして私人を晒し物にしようする異常性もやばい。三越はちゃんと訴えて、こういう迷惑な自称客から客と従業員を守って欲しい》

《店員の顔と名前勝手に晒すとかありえないし、三越は訴えて社員守りなさいな。会社のルールとしてきちんと仕事してるだけなんだから。店側にもお客を選ぶ権利はあるのよ。お客様は神様ではない》

「銀座三越」「店のルール」がTwitterでトレンド入りする事態となり、この女性のツイートはすでに削除されている。

 マスク着用に関してそれぞれの考えがあるにしても、行きすぎた行為は問題だろう。

フラッシュ2022.11.28 19:50
https://smart-flash.jp/sociopolitics/211378

【マスク着用ルール 拒否するならば入店はしないように 思いやりの心を】の続きを読む


管理人コメント
コロナへの対抗策としての第一歩となるのではないでしょうか。
飲み薬だと摂取しやすく現在では大きな効果はないものの近い将来効き目の強い薬も開発されていくのではないでしょうか。

1 Stargazer ★ :2022/11/22(火) 21:54:01.93ID:zb5eTlML9
厚生労働省の専門家分科会は22日、塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス治療薬「ゾコーバ」の緊急承認を了承した。安全性を確認したほか、症状改善を早める有効性が推定できると判断した。5月に創設した緊急承認制度の適用第1号で、軽症者に使える初の国産飲み薬となる。

塩野義は9月、最終段階の臨床試験(治験)のデータを公表した。軽症・中等症の患者が1日1回、5日間服用し、鼻水や発熱、せきなど5症状が消えるまでの時間が約8日から約7日に短縮することを示した。ウイルス量減少も報告した。

厚労省は塩野義との間で100万人分の供給契約を結んでいる。感染拡大「第8波」の本格化が懸念される中、承認後は早期に医療機関への供給が始まるとみられる。

軽症・中等症向けの飲み薬は現在、米メルク製や米ファイザー製が実用化されている。いずれも投与対象は重症化リスクのある人に限られる。

薬事・食品衛生審議会(厚労相の諮問機関)の分科会と部会の合同で審議した。治験途中の中間解析に基づく7月の審議では「有効性を示すデータが十分でない」として継続審議としていた。

緊急承認の場合、通常の承認を取り直す必要がある。1年ほどの期限内に効果を確認できなければ、承認は取り消される。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA215CG0R21C22A1000000/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669111655/

【コロナ終焉への兆しか コロナの飲み薬緊急承認】の続きを読む




1 少考さん ★ :2022/11/15(火) 16:49:03.67ID:0jkoKqZR9
※NHK

北海道 新型コロナ 1万906人感染確認 初めて1万人超 過去最多
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221115/k10013892131000.html

2022年11月15日 16時46分

15日、北海道内では過去最多となる1万906人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、初めて1万人を超えました。また、死者も34人と、1日の発表としてはもっとも多くなりました。

15日、道内で発表された新規感染者数は、
▼道が5709人、
▼札幌市が3920人、
▼旭川市が684人、
▼函館市が326人、
▼小樽市が267人の、合わせて1万906人となっています。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

(出典 北海道 新型コロナ 1万906人感染確認 [少考さん★])
管理人コメント
北海道でもついに1万を超えました。
コロナはどんどん新しい型に変わっていきます。
アルコール消毒等の警戒を忘れないようにしましょう。

【北海道 過去最多となる1万906人がコロナに感染 死者34人】の続きを読む

このページのトップヘ