静岡


管理人コメント
迷惑をかける撮り鉄が多くいます。
危険な行為を見かけたら通報を

1 シャチ ★ :2023/03/08(水) 12:45:09.55ID:IrAjFGcO9
走行中の電車を撮影するために静岡県長泉町内の東海道線の線路内に立ち入った疑いで警察は3月8日、21歳の公営鉄道職員など17歳から22歳のいわゆる「撮り鉄」の男性4人を書類送検しました。

鉄道営業法違反の疑いで書類送検されたのは、神奈川県横須賀市に住む地方公務員で公営鉄道職員の男性(21)、横浜市の男子高校生(17)と男子大学生(19)、愛知県名古屋市の男子大学生(22)の4人です。

警察によりますと、4人は2023年1月20日午前7時半ころ、走行中の電車を撮影する目的で長泉町本宿のJR東海道線の線路内に立ち入った疑いがもたれています。

4人が立ち入った「黄瀬川橋梁(きせがわきょうりょう)」は富士山を背景に東海道線の列車が撮影できる全国的に有名な撮影スポットとして知られ、調べに対し4人は「珍しい車両を近くで撮りたかった」などと容疑を認めているということです。

4人は目当ての「373系」という車両を撮影するために柵を超えて線路内に進入していましたが、鉄道の撮影に来ていた別の鉄道ファンから「立ち入り禁止の場所に入っている人がいる」と通報があり、警察官が駆け付けると線路を横断しながら逃げたということです。

4人のうち3人は、SNSで連絡を取り合い、現場に集合した「撮り鉄」仲間でした。

静岡放送(SBS)「珍しい車両を近くで撮りたかった」JR東海道線の線路内に立ち入った疑い 公営鉄道職員など“撮り鉄”の男性4人書類送検=静岡県警

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6e4de9d9c0985ee0d926cff3b209dc21073781a

【【静岡】「珍しい車両を近くで撮りたかった」 線路内に立ち入り撮影か!?】の続きを読む


管理人コメント
子供に与えるとインターネットによって依存してしまうというのはよくあると思います。
まわりが持っているため渡さないわけにもいかず、難しいとは思いますが程々に終わらせられるように工夫が必要ですね。

1 蚤の市 ★ :2023/01/18(水) 14:04:51.21ID:CoJ3BhIC9
 静岡県牧之原市の住宅で住人の40代女性が刺*れた事件で、児童相談所に通告された長女(13)が事件への関与を認めた上で「母とスマートフォンについて話し合っていた」という趣旨の説明をしていることが18日、捜査関係者への取材で分かった。県警はスマホを巡るトラブルが背景にあったとみて、事件に至った経緯を詳しく調べる。

 県警などによると、事件は16日深夜に発生。女性は首を含む複数箇所を刺された。

 現場の住宅は女性と長女、女性の両親の4人暮らしで、女性の親が110番した。

 14歳未満は刑事責任を問われない「触法少年」として扱われ、逮捕などはされない。

共同通信 2023/01/18 13:53 (JST)
https://nordot.app/988301428602945536

【怖い・・・スマホ依存の結果 殺人事件までに】の続きを読む



1 ニョキニョキ ★ :2022/10/19(水) 15:01:32.51ID:I4rL0gFZ9
公衆トイレの個室に入り80代の女性にわいせつな行為をしたとして、静岡県富士宮市に住む64歳の男が逮捕されました。警察が状況を調べています。

強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、富士宮市に住む建設作業員の男(64)です。

警察によりますと男は、今年5月初旬、富士宮市内の公衆トイレの個室で、県東部に住む80代の女性の体を触るなど、わいせつな行為をした疑いがもたれています。

警察は付近の防犯カメラを分析したり、現場の痕跡を調べたりするなど捜査を進め、男を割り出し19日朝、男の自宅で逮捕しました。

男が犯行を認めているかどうかは明らかにしないとしています。

2人に面識はなく、警察は街中で接触したあと男がトイレに連れて行ったとみて犯行の裏付けを進めています。
https://www.sut-tv.com/news/indiv/18643/

【公衆トイレで面識のない年上の女性の体を触り強制わいせつの疑いで男を逮捕】の続きを読む



1 神 ★ :2022/10/19(水) 16:19:31.19ID:lD6zXHER9
“数億円”被害 怒りの会見…スプリンクラーで楽器が水浸し「滝のような水」
10/17(月) 12:35配信

テレビ朝日系(ANN)
All Nippon NewsNetwork(ANN)

静岡のオーケストラの公演で、開演1時間前に突然スプリンクラーが作動し、楽器や楽譜が水浸しになりました。被害は、数億円に上るとみられます。

■「滝のような水」数億円被害

 天井から、まるで雨のように降り注ぐ、大量の水。本来であれば、先月24日、この場所ではオーケストラによる演奏会が行われるはずでした。

 室内にもかかわらず、楽器を守るためにいくつもの傘があります。舞台は水浸しになり、反射して、まるで鏡のようになってしまっています。楽譜は、水がしみ込んで見るも無残な姿になっています。

(中略)

■責任は?市釈明「異常ない」

 突如として作動し、高額な楽器に降り注いだスプリンクラーの水。裾野市によると、スプリンクラーは手動式で、自動で動くことはなく、定期的な点検も行っていたといいます。

 裾野市・勝又明彦教育部長:「(点検は)年に2回行っていたということです。直近ですと、今年の5月に。市としては、スプリンクラーの機器に異常や故障はなかったと、報告を受けているので。そうなると、人為的要因も考えられるので、警察に相談させてもらっている状況」

 しかし、オーケストラ側は、市の対応に疑問を感じています。

 中原さん:「(トラブル当日に)徹底的にばらして、調べたんだったらいいけれど、スプリンクラーの点検をしている業者が来て、調べたけれど『原因がない』。『原因がないから、事故じゃない』って断言するところが分からない。まず、原因究明をもっとするべき。その日のうちに『問題なし』というのは疑問」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbeebb9abd2aa740ccfc40997aa82ed2b37e31ee

【【静岡】数億円に上る被害、オーケストラの公演に襲う「滝のような水」…】の続きを読む



1 Stargazer ★ :2022/10/13(木) 18:32:08.28ID:WRctZsf49
静岡県小山町須走の県道で13日に観光バスが横転して4人が重傷を負い、そのうち1人が意識不明になった事故で、県警は同日、バスを運転していた埼玉県飯能市の野口祐太容疑者(26)を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕し、発表した。意識不明の1人はその後、死亡が確認された。この事故ではほかに32人が軽傷で搬送されたという。

 県警御殿場署によると、午前11時51分に「観光バスが下り走行中に横転した」と110番通報があったという。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQBF4TN1QBFUTIL01L.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665644498/

【【静岡】観光バス横転、1人死亡、3人重傷、32人軽傷 26歳運転手を過失運転致傷容疑で現行犯逮捕】の続きを読む



1 香味焙煎 ★ :2022/09/26(月) 18:16:45.13ID:sEqWMCk/9
台風15号による記録的な大雨で土砂崩れや浸水が相次ぎ、甚大な被害を受けた静岡県は26日、自衛隊に災害派遣を要請した。大規模な断水や集落の孤立化など、早期の解決が困難な被害が確認されたが、派遣をめぐる調整に時間がかかり、要請まで2日間を要した。

 県によると、自衛隊法に基づき、川勝平太知事が陸上自衛隊板妻駐屯地(同県御殿場市)の第34普通科連隊長に派遣を要請したのは26日午前10時25分だった。

 静岡市では
6万戸を超える大規模断水が起き、復旧の見通しが立たない。川根本町では土砂災害で山間地の道路が寸断され、一部集落が孤立化した。こうした市町から同日午前に要請を求められて判断したという。

 今回の災害をめぐっては、県は23日夜に警戒態勢に入り、24日午前3時に災害対策本部を設置した。

 同6時半には静岡市、川根本町を含む23市町に災害救助法を前日付で適用することを決め、県内の被害状況の把握を進めながら陸自の派遣要請について市町側と調整。だが、25日まで要請は見送った。担当者は「市町側の意向を確認していた」と話した。

 静岡県熱海市で昨年7月に起きた大規模な土石流災害では、県は発生から約1時間半後に陸自34普連に派遣を要請していた。(床並浩一)

朝日新聞デジタル
2022年9月26日 17時29分
https://www.asahi.com/articles/ASQ9V5S9XQ9VUTPB00R.html

【大雨被害の静岡県、自衛隊への災害派遣要請 6万戸を超える大規模断水も】の続きを読む

このページのトップヘ