殺人


管理人コメント
謝罪の言葉すらなく過ごす犯人はどういう気持ちなのでしょうか、殺人というのは大罪です。罪の意識すらないままなのでしょうか。
そう思うとやるせない気持ちにもなります・・・

1 ぐれ ★ :2023/02/05(日) 09:48:10.04ID:gooj39m69
※2/4(土) 15:17配信
MBSニュース

和歌山県紀の川市で当時小学5年生の男の子が殺害される事件がありました。発生から2月5日で8年を迎えようとしていますが、遺族には加害者から未だに謝罪や賠償金の支払いがなく、苦しむ日々が続いています。

最愛の息子…肩や頭など10か所以上を刺され殺害

空き地に伸びた草を丁寧に刈っていく男性。森田悦雄さん(74)です。森田さんは8年前の2015年に、最愛の息子をこの場所で亡くしました。

(森田悦雄さん)
「寒いところであの時もここで倒れていたけど、お父さんは精一杯のことができなくて申し訳ない気持ちで…」

カメラに向かってにっこりと笑う男の子。森田さんの次男・都史くん(当時11)です。

2015年2月5日、当時小学5年生だった都史くんは自宅近くの空き地で遊んでいた最中、刃物で頭や肩など10か所以上を刺されるなどして殺害されました。

(森田悦雄さん)
「『体はかなりズタズタにつかれているから、見てもらうことができない』と(医者に)言われた。手を握り続けていたが徐々に冷たくなりつつあったので、『私の手から離れていくな』と感じました。今までよく頑張ってくれてありがとうと耳元で言いました」

自宅には当時都史くんが着ていたダウンジャケットがあります。ダウンジャケットには切り裂かれた跡や血が付いた部分など、当時の状態のまま残されていました。

逮捕されたのは近所に住む男…謝罪の言葉は”一切なし”
逮捕されたのは近所に住んでいた中村桜洲受刑者(30)。中村受刑者は殺人などの罪に問われ裁判で懲役16年の判決が2019年に言い渡されました。判決から3年経ちましたが、裁判中から含めて、受刑者から森田さんたちへの謝罪の言葉はこれまで一切ありません。

(森田悦雄さん)
「1人を殺めても16年で済むんだなと。やっぱり私たちも悔しい。そこに親らの謝罪が無いということよ。ほんまに反省の色がないということやな」

加害者から賠償金の支払いもなく…「85回払い」で裁判費用を払い続ける日々

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c89ebfa8ba81d1ec63ee0ba282d6b27266aaa9c0

【【和歌山】体を見ることすらできないほどの無残な姿に 我が子殺され苦しみ続く「8年」】の続きを読む


管理人コメント
子供に与えるとインターネットによって依存してしまうというのはよくあると思います。
まわりが持っているため渡さないわけにもいかず、難しいとは思いますが程々に終わらせられるように工夫が必要ですね。

1 蚤の市 ★ :2023/01/18(水) 14:04:51.21ID:CoJ3BhIC9
 静岡県牧之原市の住宅で住人の40代女性が刺*れた事件で、児童相談所に通告された長女(13)が事件への関与を認めた上で「母とスマートフォンについて話し合っていた」という趣旨の説明をしていることが18日、捜査関係者への取材で分かった。県警はスマホを巡るトラブルが背景にあったとみて、事件に至った経緯を詳しく調べる。

 県警などによると、事件は16日深夜に発生。女性は首を含む複数箇所を刺された。

 現場の住宅は女性と長女、女性の両親の4人暮らしで、女性の親が110番した。

 14歳未満は刑事責任を問われない「触法少年」として扱われ、逮捕などはされない。

共同通信 2023/01/18 13:53 (JST)
https://nordot.app/988301428602945536

【怖い・・・スマホ依存の結果 殺人事件までに】の続きを読む



1 ぐれ ★ :2022/11/03(木) 07:24:00.74ID:g35gEfKI9
※2022/11/2 11:01

中華料理チェーン「餃子の王将」を展開する王将フードサービスの社長だった大東(おおひがし)隆行さん=当時(72)=が平成25年に京都市山科区の本社前で射殺された事件で、京都府警と福岡県警の合同捜査本部が、王将創業者の長男らの自宅を事件の関係先として家宅捜索したことが2日、捜査関係者への取材で分かった。

創業家が経営を担っていた時代に、特定の企業グループの経営者と巨額の不適切取引をしたと指摘されており、捜査本部は事件との関連の有無を調べている。

続きは↓
産経ニュース: 王将創業者長男宅を家宅捜索 不適切取引指摘.
https://www.sankei.com/article/20221102-5UKUAHRN3NNQ7LUZVT3WLLLLHE/

【【餃子】王将創業者射殺事件に関連の有無があるか調査 王将創業者の長男らの家宅捜索】の続きを読む



1 nita ★ :2022/11/02(水) 15:54:44.83ID:SG8ddcj29
11/2(水) 14:44配信
ATV青森テレビ

青森県警は2020年12月、青森県七戸町の住宅敷地内で、当時64歳の男性を除雪機でひくなどして殺害したとして、本籍が七戸町の自営業・大橋一輝容疑者(36)を殺人の疑いで再逮捕しました。

大橋容疑者は2020年9月に八戸市江陽4丁目の岸壁で、殺害された男性を軽トラックの助手席に乗せて運転し、車ごと海に転落させていて、殺人未遂の疑いでも逮捕されていました。

大橋容疑者が逮捕されるのは、放火や詐欺などの疑いもあわせて9回目です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/81b218af4f8fbcf14c5f7d4a9d154acf36981a47

【【青森】除雪機でひいた殺人容疑で男を逮捕 過去に殺人未遂、放火、詐欺と9回もの逮捕歴】の続きを読む



1 香味焙煎 ★ :2022/10/27(木) 23:41:01.87ID:dpMGWHfE9
「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービスの社長だった大東(おおひがし)隆行さん(当時72)が2013年12月、京都市山科区の本社前で射殺された事件で、京都府警は、特定危険指定暴力団・工藤会系組幹部の男(55)が関与した疑いが強まったとして殺人容疑で本格捜査する方針を固めた。捜査関係者への取材でわかった。発生からまもなく9年。上場企業のトップが射殺された事件は、重大局面を迎える。

 捜査関係者によると、現場に落ちていたたばこの吸い殻のDNA型鑑定などから15年に男が浮上。ただ、目撃証言はなく、事件は長期化の様相を見せていた。府警は、犯行に使われたとみられる車両などの捜査を進め、集めた状況証拠を改めて精査した結果、事件当時に福岡を拠点とし、別の銃撃事件で受刑している男が関与した疑いが強まったと判断した模様だ。

 大東さんの殺害事件は13年12月19日午前5時45分ごろ、王将本社前の駐車場で起きた。大東さんは1人で車を運転して出勤し、車を降りた直後に腹や胸を拳銃で4発撃たれて死亡した。周囲の防犯カメラの映像解析の結果、犯人はオートバイで逃げた可能性が高いことがわかった。

(続きはソースでお読みください)
朝日新聞デジタル
2022年10月27日 23時30分
https://www.asahi.com/articles/ASQBW7JYJQBWPTIL00G.html

【餃子の王将社長射殺、本格捜査へ 工藤会系幹部殺人容疑 京都府警】の続きを読む



1 樽悶 ★ :2022/10/21(金) 19:43:33.12ID:J30TVOi69
平成9年に起きた神戸の児童連続殺傷事件で逮捕された当時14歳の少年に関するすべての事件記録が廃棄されていた問題で、平成16年に佐世保市で起きた小学6年生の女子児童殺害事件でも、補導された同級生の女子児童に関する事件記録が廃棄されていたことが、長崎家庭裁判所への取材でわかりました。

裁判所は「経緯などは調査中」としています。

長崎家庭裁判所によりますと、平成16年6月、佐世保市の小学校で小学6年生の女子児童が同級生にカッターナイフで刺されて死亡した事件で、補導された同級生の女子児童に関する全ての事件記録を廃棄していたということです。

廃棄されたのは、平成31年2月28日だったということです。

また、平成15年7月、長崎市で4才の男の子が連れ去られて殺害された事件でも、補導された当時中学1年生の男子生徒に関する全ての事件記録を、平成30年3月8日に廃棄していたということです。

一般的な少年事件の捜査書類や審判記録は、少年が26歳になるまでの保存が定められていますが、最高裁判所の内規は、歴史的な資料などと判断した記録について「保管期間満了後も保存しなければならない」と定め、「特別保存」として永久的に保存するよう指示しています。

長崎家庭裁判所は、いずれの事件についても「経緯などの詳細や廃棄が適切だったかについては現在、調査中」と話しています。

10月21日 11時20分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20221021/5030016329.html

 家裁によると、廃棄したのは長崎事件が18年3月8日、佐世保事件は19年2月28日。廃棄の理由や記録の種類については「調査中」としている。

 最高裁の内規の運用を定めた1992年の通達は、特別保存の対象例として(1)世相を反映した事件で史料的価値が高いもの(2)全国的に社会の耳目を集めた事件(3)少年事件に関する調査研究の重要な参考資料になる事件-などを挙げている。

 成人の刑事裁判記録は判決確定後に検察が保管。刑の内容や刑期に応じて定められた3~50年(判決書は最大100年)を過ぎると廃棄されるが、犯罪や学術の研究などに有用だと判断された場合、法相が原則永久に保存する「刑事参考記録」に指定される。

 長崎事件は03年7月1日、長崎市の家電量販店で男児が誘拐され、翌2日、同市中心部の立体駐車場で遺体で発見された。県中央児童相談所(当時)が少年を長崎家裁に送致。家裁は同年9月、少年審判で児童自立支援施設送致とする保護処分を決定した。現在社会復帰している。

 佐世保事件は04年6月1日、佐世保市立大久保小で被害女児がカッターナイフで切られ死亡。佐世保児童相談所(同)が加害女児を家裁佐世保支部に送致した。同年9月から児童自立支援施設に収容され既に施設を退所した。

■関係者「残してほしかった」 長崎県内の少年2事件、全記録廃棄

 長崎市の男児誘拐殺害事件(2003年)と佐世保市の小6女児同級生殺害事件(04年)は社会を震撼(しんかん)させ、少年法改正にも強い影響を与えた。長崎家裁が事件記録を廃棄していたことが判明した20日、関係者からは「残してほしかった」と記録保存の必要性を説く声が上がった。

 長崎市の事件では、当時12歳の少年が補導された。刑罰の対象外で逮捕はされず、少年審判を経て児童自立支援施設に送致された。佐世保市の事件では当時11歳の女児が補導され、同施設送致の保護処分に。この事件を引き金に、加害者の低年齢化を指摘する声が上がり、少年院送致できる年齢の下限を14歳から小学生を含む「おおむね12歳」に引き下げた。

 佐世保市の事件で少年審判の裁判長を務めた小松平内さん(73)=宮崎市=は、事件が「(社会に)影響を与えたのは明白な事実」とした上で「廃棄について結論を出した人が(最高裁通達を)知らないわけがない。当然承知した上で、要件に該当しないと判断したのだろう」と話した。

 長崎市の事件で県中央児童相談所長(当時)として少年の処遇に携わった川原ゆかりさんは「事件の背景や重大性を振り返るための大切な資料。どこまで残すかの判断基準は難しいが、事件の意味を知る意味でも残してほしかった」と必要性を説いた。

10/21(金) 10:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6653ff662f04ddcac72d131454084a724f1fa2

【佐世保の小学6年生の女児殺害事件、長崎家裁が事件の全記録を廃棄】の続きを読む

このページのトップヘ